記念日

記念日

PC

本当は9月28日に書いていたのですが、サーバーが更新されることを忘れていて記事が丸ごと消え去るという悲しい出来事が...。えーと、先日9月28日は『パソコン記念日』でした。NECが1979年のこの日にPC-8000シリーズを発売し、パソコン...
記念日

にく

本日8月29日は焼肉の日!素敵な響きっ!焼肉っ!個人的な認識では屋内で焼いて食べるのが『焼肉』、屋外で焼いて食べるのが『バーベキュー』だと思っていたのですが、日本バーベキュー協会によると「焼きながら食べるのが焼肉、焼き終えてから食べるのがバ...
記念日

ハト

本日8月10日は鳩の日でありハット(帽子)の日であります。うん、わかりやすい。なかなか帽子をかぶる機会もなく、自分でも何となく似合わないなーと思っている筆者なのですが、どうやら帽子というのは『似合う・似合わない』ではなく、帽子をかぶっている...
記念日

毎日毎日うんざりするような暑い日が続いています。スポットクーラーや工場扇など足りておりますでしょうか?(宣伝)さて、7月も終わり、今日から8月。夏ど真ん中!その初日である今日は『水の日』。一年で一番水を使う量が多い8月の初日に、節水を呼びか...
記念日

本日7月25日はかき氷の日、らしいです。かつてのかき氷の呼び名「なつごおり」に因んで、7(な)2(ツー)5(ご)という、なんとなーく微妙な感じがしないでもない語呂合わせですが、まあ、かき氷の美味しい季節ですからね。最近ちょっとご無沙汰ですけ...
記念日

7-11

本日7月11日は、考えるまでもなくきっと誰もが知っている、某大手コンビニの日!そりゃそうだ。というような感じの日程なのですが、日本記念日協会に認定され公式に定まったのは今年から。日本一号店が1974年5月らしいので、43年2ヶ月にして記念日...
記念日

「この味がいいね」

記念日

インコ

本日は06(オウム)と15(インコ)でオウムとインコの日。こういう語呂合わせの記念日は毎度のことながら上手いこと考えるものです。オウムは動物園等でしか見たことがありませんが、インコは実家で飼っていたことがあります。猫の鳴き真似を身に着けて家...
記念日

博物館

本日5月18日は『国際博物館の日』とのこと。阪東機工的には博物館の日よりも『18リットル缶の日』の方が仕事的な絡みがあるような気がしないでもないのですが、筆者個人的に18リットル缶よりも博物館の方が好きなのでそちらに触れています(´∀`)博...
記念日

本日5月2日は夏も近付く八十八夜で緑茶の日です。立春(今年は2月4日)から数えて八十八日目で茶摘みの最盛期なんですね。販売が始まった当初は「誰がわざわざ買うのか」と思っていたペットボトルのお茶もすっかり定着をしている昨今、むしろ急須で淹れた...