記念日

記念日

気付けば師走。一年も早いものですね。光陰矢の如しっ。今年は新型コロナの影響で忘年会等々もなく、静かな年末になりような予感です。本日12月8日は恐らく今年触れなければ二度と触れないであろうと思われる、一世を風靡したテレビドラマの主人公、倍返し...
記念日

プラスマイナス

お久しぶりです。本日11月11日はなにやら記念日だらけです。記念日由来のベースは「○○が1111に見えることから」が多く、ゾロ目の強さを思い知らされます。そんな中、「11を漢字で書くと+(プラス)-(マイナス)となる」ことから生まれた一味違...
記念日

kiwi

台風接近中の本日9月1日は、9(キュー)1(イ)で、キウイの日!鳥のキーウィに似ているからキウイフルーツ。甘酸っぱいお味に時々お世話になっております。どうやら果肉が黄色い物もあるらしいのですが、個人的には緑色の物しか食べたことがないような…...
記念日

はし

ブログを引っ越したりあれやこれやでいつの間にやら3ヶ月経過しました。随分とお久しぶりです。本日8月4日は「箸の日」で「橋の日」です。そりゃそうだっ。8月4日が8(は)4(し)の日じゃなかったらいったい何の日だというのか。という感じですね(´...
記念日

ヨーグルト

なんだかとてもお久ぶりです。3月4月は完全に放置してしまいましたね(´д`;)さて、本日5月15日は、筆者も大好き『ヨーグルトの日』!ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日だそうです。正直存じ上げはしなかったのですが、ノーベル賞...
記念日

Q

新型コロナウイルスの影響が少しずつ出てきておりますが、冷静に出来ることからやっていきましょう。本日2月28日はビスケットの日。ポケットの中に入れて叩くと倍になっていくあいつですね。口の中の水分を持って行く系のお菓子なので、筆者的にはそんなに...
記念日

風呂

本日11月26日は、いい(11)ふろ(26)の日。日本浴用剤工業会が制定したらしいので、お風呂というよりは入浴剤な感じの日?ちなみに「風呂の日」は毎月26日らしいので、11月26日ももちろん風呂の日。「風呂の日」と「いい風呂の日」が重なって...
記念日

とうふ

本日10月2日は例によって語呂合わせ、10(とう)2(ふ)で、豆腐の日です。美味しいですよね、豆腐。絹ごしも良いけど木綿も捨てがたい...。個人的には揚げ出し豆腐が好きですが(´∀`)そして豆腐と言えば当時の車好き達の心を鷲掴みにした某頭文...
記念日

モノ

本日9月17日はモノレール開業記念日です!東京モノレールが開業した日、らしいですね。乗ったことありますよ、東京モノレール。ええ。九州では福岡にありましたかね?たぶん。幼少期にはサイクルモノレールなるものが地元の遊園地(?)のような施設にあり...
記念日

幽霊

毎日が暑すぎますね...。本日7月26日は『幽霊の日』!四谷怪談が中村座で初公演された日、らしいです。お岩さん、ですかね。四谷怪談。というか四谷怪談って歌舞伎?の演目だったんですね。初耳。筆者はどちらかというと怖い話は苦手な方。ホラー映画や...